龍泉洞温泉ホテル
炭風呂(貸切風呂)は備長炭480kgを使用しており、遠赤外線効果があり身体の芯まで温まります。旬の食材を使った料理も好評です。
TEL:0194-22-4141
〒027-0501
岩泉町岩泉字府金48
ホテル龍泉洞愛山
季節料理(まつたけ・海鮮・船盛等)が人気で、山菜きのこ収穫体験ができます。
うれいらの湯(炭の湯)や貸切風呂(有料)も人気です。
TEL:0194-22-4111
〒027-0501
岩泉町岩泉字松橋1-2
なかや旅館
客室5部屋の家庭的な宿です。
家庭料理とアットホームな雰囲気が人気で、多くのビジネス客が訪れます。
岩泉の季節料理も味わえます。
TEL:0194-22-3153
〒027-0501
岩泉町岩泉字中家24-4
宝来屋旅館
客室5部屋の家庭的な宿です。
家庭料理とアットホームな雰囲気が人気で、多くのビジネス客が訪れます。
岩泉の季節料理も味わえます。
TEL:0194-22-2411
〒027-0501
岩泉町岩泉字村木18-4
青少年旅行村
龍泉洞まで徒歩10分と至近距離にある「龍泉洞旅行村」。自然に親しみながら野外活動やレクリエーションなど、多彩な一日を過ごす事ができます。家族連れで森林浴に浸ってみてはいかがですか?
龍泉洞事務所
TEL:0194-22-2566
〒027-0501
岩泉町岩泉字神成12
ふれあいらんど
国道455号沿いの道の駅いわいずみに隣接する「ふれあいらんど岩泉」。オートキャンプ場、パークゴルフ場、コテージのほか、 400mトラック、天然芝のサッカー場、野外ステージ、花の広場(ロックガーデン)などと多彩な施設を設けています。トレーラーハウスやコテージ、寝台車など、宿泊設備もそろっています。
ふれあいらんど岩泉
TEL:0194-22-5211
ブルートレイン「日本海」
大阪から青森を目指して疾走した「寝台特急日本海」。その雄姿の終着駅がふれあいらんど岩泉です。
3両編成で内装は現役のまま。
鉄道旅行の雰囲気を存分に味わってみませんか?
ふれあいらんど岩泉
TEL:0194-22-5211
旅館いわいずみ
山菜・きのこ等の季節料理を味わえます。
滞在客歓迎です。大型車の駐車も可能です。
TEL:0194-22-3330
〒027-0501
岩泉町岩泉字中野40-7
小清水旅館
季節料理(山菜・きのこ・豆腐田楽・オリジナル手作り餃子等)が味わえる老舗の宿で、昭和の懐かしさを感じさせる部屋があります。
TEL:0194-22-2247
〒027-0501
岩泉町岩泉字天間14
民宿新田
ビジネスマンや出張工事関係者など多くのお客様にボリューム満点で品数豊富なお料理が好評です。季節料理・川魚・山菜料理等があります。
TEL:0194-22-4061
〒027-0501
岩泉町岩泉字三本松51-5
瀬戸屋旅館
元は牛馬宿だった由緒ある旅館で、食の匠である女将の作る郷土食は大人気です。(郷土食は要予約です)
TEL:0194-25-5126
〒028-5641
岩泉町門字町102
民宿長崎屋
近場で渓流釣りが楽しめるため、釣り客が多く、大自然の中にある環境の良さもお客様に好評です。家庭的な宿で季節料理が美味です。
TEL:0194-26-2005
〒028-2232
岩泉町大川字下町114-2
大川屋旅館
季節料理が味わえる宿です。秋にはまつたけ料理を楽しめ、まつたけのコース料理(3人以上)も好評です。近くでは渓流釣りが楽しめます。
TEL:0194-26-2004
〒028-2232
岩泉町大川字下町115-1
つたや旅館
釣りの常連さんが多く訪れる宿です。
築50年の建物は趣が感じられます。
季節料理を味わえる静かで温かい宿です。
TEL:0194-29-2100
〒028-2233
岩泉町釜津田字沢口46-1
かむら旅館
安家川の川魚や、シーズンであればきのこや手造り焼き豆腐も
食べられます。
地元・安家で獲れた食材で作る郷土食の宿です。
TEL:0194-24-2331
〒027-0611
岩泉町安家字松林118
氷渡交流施設
安家川沿いに研修室と5棟のバンガローが立ち並び、シーズンには他県からの釣り客や子供たちのキャンプで賑わいます。
岩泉町役場 経済観光交流課
TEL:0194-22-2111
(営業期間:5月~10月まで)
〒027-0611
岩泉町安家字氷渡237-1